民進党の報道規制要求→ほとんどのメディアが民進党に忖度。フジテレビと産経新聞が敢然と立ち向かう
フジテレビ、辻元清美の矛盾から民進党の報道規制要求までしっかりと報道(動画&キャプ)http://www.honmotakeshi.com/archives/50954096.html
こんなにはっきりとテレビカメラで言い切っておきながら、都合が悪くなると、下の画像の通りの嘘八百。
しかし、これを追求したのは、フジテレビと産経新聞だけです。
今日も「TBSひるおび」では、昭恵夫人が売主である近畿財務局に口利きをした事実があるようなコメントを伊藤聡子はしています。これはもう、犯罪レベル発言だと、私は、怒り心頭。(-゛-メ)
民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」 民進党「拡散やめて」メディアに忖度要求http://www.sankei.com/politics/news/170328/plt1703280002-n1.html
学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地払い下げ問題をめぐり、民進党の辻元清美元国土交通副大臣に関する「3つの疑惑」が新たな争点に浮上し、日本維新の会などが追及姿勢を示している。学園の籠池泰典氏の妻、諄子氏が、安倍晋三首相の昭恵夫人とのメールのやりとりで、辻元氏に複数回言及したからだ。
民進党は誤った内容だとメディアに情報を広めないよう「忖度(そんたく)」を求めるが、籠池氏の発言に依拠して首相らを追及しながら、都合の悪い妻の言葉は封じようとする矛盾に陥っている。(水内茂幸)
またしても、民進党はメディアを押さえにかかっています。そして、朝日、毎日、読売などの各新聞や、TBS、日テレ、テレ朝、NHKなどは、それに従って、取り上げていませんね。
産経新聞とフジテレビだけが、こうして、検証して報道しています。産経新聞はともかく、フジテレビが意外なことだと、ネットでは拍手喝采。(^▽^)
下に、悪夢の民主党政権での、メディアに対する圧力の例を載せました。
これも、地元の東北放送がニュースで流したのがきっかけで、ネットに拡散しました。
http://www.j-cast.com/2011/07/04100429.html?p=all「書いたら、その社は終わりだから」 松本復興相「脅し」に屈しなかった東北放送がニュースで流したのがきっかけ松本氏は、2011年7月3日に就任後初めて岩手・宮城両県を訪れた。
東北放送のニュース番組によると、宮城県庁を訪れた松本氏は、村井嘉浩知事が自分を応接室で待たせたことに腹を立てた。数分後に村井知事が笑顔で現れて握手を求めると、松本氏は、「終わってから」と言って拒否。村井知事が水産特区を要望すると、県がコンセンサスを得ないと国は何もしないと突っぱね、応接室で待たせたことをこう非難したのだ。
「お客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことやるぞ!」
村井知事が自衛隊出身なのを指して言ったらしい。松本氏が身を乗り出して同意を迫ると、村井知事は、年下であることを意識したのか、「はい」と答えた。しかし、顔は引きつり、苦笑いを浮かべていた。さらに、松本氏は、最後の言葉をオフレコとして、報道陣を見渡しながら、「書いたら、もうその社は終わりだから」と威嚇した。東北放送は、この場面さえ流しており、脅しには安易に屈しなかったわけだ。
その後、次々に他のマスコミが報道し始め、松本氏は、岩手県庁訪問でもきわどい発言をしていたことが分かった。達増拓也知事が仮設住宅を要望したのに対し、「本当は仮設はあなた方の仕事だ」と指摘。さらに、「知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないヤツは助けない」「九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか分からない」と放言を繰り返した。
これも、民主党のことで、民進党は関係ないと言いそうですけどね。
でも、メディアは、自民党政権には、ありもしない言論弾圧があったようなことを常にいますが、民進党にはこのように忖度します。(いま、ネットでは、忖度が大ブーム。(^▽^)
さて、辻元清美議員の新たな三つの疑惑。
1つ目の疑惑は、1日の諄子氏のメールにある辻元氏が「幼稚園に侵入しかけ 私(わたし)達(たち)を怒らせようとしました」(原文ママ)と記載された部分。
このときの様子は、さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」のブログさんが、目撃したことをそのままブログに書いていらっしゃいます。
突然、辻元が塚本幼稚園にやって来た!http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34618198.html
この時、辻元清美が勝手に幼稚園の中に入ろうとした。
「子供達がいますから中に入らないで下さい」という制止の声は無視。
住居等(建造物)侵入罪である。当然、未遂も処罰される。
しかし前科者の辻元は平気の平左だ。さすが、内縁の夫が赤軍派の北川明だ。
そして、園児達がバスに乗ると、辻元は「猫バスだ」とバスに近づき、職員が辻元に「離れて下さい」と言っても無視だ。
その後、バスが園児達を乗せて動き出すと、今度はマスコミがタクシーに乗ってバスの後を追いかけて行った。
バスに乗っていた職員の話では、バスから降りた保護者にマスコミが近づいて、いろいろ聞き出していたという。・・・
一体、この民進党議員は突然、幼稚園に押しかけて、何をしに来たのか。「ホンマ、鬱陶しい!」「気色悪い!」
と塚本幼稚園に代わって言っておく!本日は朝から共産党議員がマイクで演説をしていて、森友学園のことを批判していた。そして幼稚園には朝から報道陣が集まっていた。
保護者に声をかけるTBSの男。
こんな気持ちの悪い身なりの男にカメラを向けられ、声をかけられたら、どんな感じがしますか?
このとき本当に子供たちも保護者も怯えていたのです。
2つ目の疑惑は、3月1日の諄子氏のメールに記された辻元氏が作業員を、小学校建設現場に「送り込んだ」というものだ。メールには「嘘の証言した男は辻元と仲良しの関西生コン(※連帯ユニオン関西地区生コン支部とみられる)の人間でしたさしむけたようです」「孫請業者の作業員がその委託社長がしてないといったのにもかかわらずその三日だけきた作業員が辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしいです」(原文ママ)とある。
辻元氏が代表を務めた政党支部「民主党大阪府第10総支部」の平成26、27両年分の政治資金収支報告書によると「大阪兵庫生コン経営者会」からそれぞれ献金を受けた。ただ、民進党関係者は「諄子氏が指摘したであろう作業員は辻元氏と面識はない」と述べる。野田佳彦幹事長は今月27日の会見で「(諄子氏らが)根も葉もないことを根拠にやりとりした」と否定した。
ご丁寧にテレビ局が用意したピン止めのマイクまでつけています。
野田幹事長こそ、根拠があって、否定しているのでしょうかね。
第3の疑惑は、学園の小学校建設地に隣接する「野田中央公園」についてだ。同公園はもともと国有地。平成22年10月12日の豊中市議会での市側説明によると、国との契約金額は14億2386万3000円。これが計14億262万円の国庫補助金などを得て、最終的に市の負担は2124万3000円で済んだ。
市に交付された国庫補助金は、リーマン・ショックの経済対策目的などで、麻生太郎内閣が平成21年度補正予算で決めたものだ。ただ、辻元氏は21年9月から22年5月まで民主党政権で国交副大臣を務めたこともあり、同年10月の豊中市議会では質問者から「政権が代わったからこうなったのか」などの指摘も出た。
『第3 野田中央公園に関する補助金について
野田中央公園の用地取得に関する補助金等は、麻生政権下の平成21年第一次補正予算で決定されたものを鳩山政権下で引き継いで執行したものです。』これは、民進党が第三の疑惑について、いいわけしているものです。
しかし、よく思い出してください。民主党政権に変わったとき、麻生内閣が決めた予算は、すべて、白紙に戻したのが民主党政権なのです。
今回の疑惑は、廃材が埋まり、大阪空港の近くという関係上、二階以上の建物、付加価値の高いマンションとかは建てられない高さ制限のある売れにくい土地で、そもそも、14億円という金額が不当なものだったと言われています。
ただ、土地の売却価格を安くすると、固定資産税に影響するので、売却価格はつり上げ、瑕疵担保特約という形で値引きしたと言うことです。
一連の問題では党役員室が24日、「メディア各位におかれては、このような誤った内容を拡散しないよう強く求めます」とのコメントを出した。首相には説明責任を強く求め、昭恵夫人の証人喚問を主張しながら、報道には自主規制を要請したように受け取れる。
« 始まりました!! 2017年木曽三川公園チューリップ祭り | トップページ | 放送法遵守を求める視聴者の会 緊急記者会見 »
コメント
« 始まりました!! 2017年木曽三川公園チューリップ祭り | トップページ | 放送法遵守を求める視聴者の会 緊急記者会見 »
まふゆさん
私の親の時代、割と、政治に関心があるというか、選挙には積極的でしたので、私も子供ながら、選挙結果とか、国会のニュースとか、記憶にあるのですが、社会党でも、ここまで、アホなことはしていなかったと思うのです。
戦後55年体制で、自民党独裁で、社会党は何でも反対政党ではあったけど、法案はそれなりに成立してきていたのです。
しかし、いまの民進党は、国民を馬鹿にしているというか、なめきってますね。
投稿: moko | 2017/04/05 19:19
うちの夫も同じ事言ってる(笑)。
敷地問題の件もですが。
投稿: まふゆ | 2017/03/31 23:23
まふゆさん
私が今回この問題を執拗に取り上げるのは、公正を欠くことなんですよね。
日本人の子供の学校にはここまで攻撃するのに、朝鮮学校の敷地問題には全く触れない。
無償、またはただみたいな値段で払い下げている地方自治体。
そして、なにより、一番腹が立ったのは、幼い子供たちを執拗に追い回し、塚本幼稚園が悪みたいな取り上げ方をしたこと。
塚本幼稚園出身の子は、いじめに遭っているそうです。
いじめ問題をテレビが作っている。
幼児は関係ないじゃないですか。
保護者も、日本は思想信条、宗教の自由が認められている。だから、公安監視団体の共産党だって政党としての活動は許されているのです。
>もう呆れる事ばかり。
うちの夫は、ネットは見ることができない人なのですが、それでも、寄付をもらったと言うのなら分かるけど、寄付をしたと言って、何が問題なんだと笑っています。(^_^;
投稿: moko | 2017/03/31 06:56
もう呆れる事ばかり。
うんざりしますね。
辻元議員の件は、この何日間忙しかったのもあり、知りませんでした(・・;)
投稿: まふゆ | 2017/03/30 22:10