艶やか
長かったGWも終わりましたね。
天候にこんなにめぐまれたことは、近年では珍しいのではないでしょうか。
皆様よい休日を過ごされましたか。(^^)
昨日は大雨でしたが、幸い黄砂は、流れてきていなかったのか、2階のベランダの手すりも、車も茶色く汚れていなかった。
最近は、少々の雨だと、傘などささないで、走っちゃいますよね。でも、考えてみれば、車があれだけ汚れるということは、傘をささないと、服も頭もかなり汚れるわけですね。(・_・;)
う~~~ん。これからは、こまめに傘をささないと、だめですね。
さて、トップ画像は、何の花でしょう?お分かりでしょうか。
バラでも、ベゴニアでもなく、牡丹です。
花の撮り方の本を参考にしたら、「牡丹はこのように、花びらの一部を接写で」と書いてあり、それを実行してみました。このはなの美しさはそれなりに伝わると思いますが、これでは、牡丹でなくてもいいような気が。。。^^;
JPEGファィルで、色が少々、滲んでしまって、お見苦しいです。(ーー;)
ボタン園の全体像が伝わりましたでしょうか。(^^)
5月6日、この日は、天気も下り坂。空はあいにくの雲が出ていまして、青空と艶やかなボタンの花と言うわけにはいきませんでした。
ここは、三重県と岐阜県の県境、いなべ市農業公園です。鈴鹿山脈と養老山脈の中間くらいになるのでしょうか。ここを越えると、有名な合戦地関が原です。
三重県から岐阜県に抜けるR306号から、県道にそれて、山に登っていきますと、突然、視界が開けて、約13000平方メートルの広大な敷地が現われます。そこに、40種類、5000株のボタンが植わっています。
昨日の、大雨で、これら咲き誇っていた花は、しょんぼりしてるんだろうなぁ。
« れんげ草 | トップページ | @nifty:NEWS@nifty:番組のダイエット法に苦情(共同通信) »
聖者みこさん
ご主人にも見ていただいてありがとうございます。(^^)
行くときは、これほど、鮮やかにたくさんのボタンが咲いてるとは思いませんでした。
投稿: やすみ | 2006/05/08 21:08
あまりのあざやかさに、言葉がでない・・・・・主人を、おもわず呼びました。すばらしいですね。
投稿: 聖者みこ | 2006/05/08 20:39
Sarahさん
花にはそれぞれ似あう色がありますよね。
一昨年の浜名湖花博、昨年、可児の花フェスタ記念公園で、青いバラをみましたが、顔色が悪いバラみたいで、^^;
気持ち悪かった。
投稿: やすみ | 2006/05/08 20:25
aoiさん
そういえば、ボタンの花が描いてあると、ピンクですね。(^^)
ここは、山に囲まれてるので、山と青空だとよかったのですが。。。
投稿: やすみ | 2006/05/08 20:21
やすみさん、本当にお上手ですねぇ。
す、すばらしい!!
黄色のボタン、見たことあります。姉の家に咲いている。(^^;)
椿の黄色も凄いですけどね。なんでもかんでも今までに無い色が出てくるっちゅうのも。。
投稿: Sarah | 2006/05/08 19:31
わぁぁ~ゴージャスな牡丹~☆
牡丹といえば、ピンク色がポピュラーな
イメージがありましたが、
赤もすてき!鮮やか!
牡丹の撮りかたは、こんなふうにするのですね。なるほど!
だけど、この2枚目、3枚目も好きだなぁ!
投稿: aoi | 2006/05/08 17:38
なずなさん
長い休みも、楽しくもあり、疲れもありですね。(^^)
ご実家でも咲かせて見えるのですか。手入れ大変なんですよね。バラのように、とげがないだけは、扱いやすいかも。(^^)
見てる分には、ピンクのほうが清楚で可愛らしいかも。
今年は遅れてるようで、まだまだ、これから咲いてくるものが多いようです。
黄色いボタンもあるようなんですよね。
投稿: やすみ | 2006/05/08 16:47
besoさん
この306号線は、私の好きな道で、ときどき、一人でぶらっと走ります。
何年か前に、ここに紛れ込んでしまったとき、山のてっぺんに、何をつくるのだろうと思ったら、こんな公園が出来てました。(^_^;)
ボタンは、肥料をたくさんあげなくてはいけないし、管理が大変な花です。
どこからお金出てるんかなぁと心配になります。^^;
投稿: やすみ | 2006/05/08 16:43
mimiさん
連休は、夫が飛び石で仕事に出かけましたので、いつもの週末とあんまり変わらなかった。(ーー;)
このカメラは、この朱赤を綺麗に発色してくれます。(^^)
まえに、一重のオールドローズを撮ったときにそれを思ったのですよ。
mimiさんもそう思われますか。(^^)
投稿: やすみ | 2006/05/08 16:39
連休明け、子供が学校に行きやれやれ・・。
牡丹の色も種類が多いですよね。実家にも今年は特別大きな牡丹が咲いていました。私は朱っぽいのよりピンク系のグラデーションの方が好きだなぁ。
出遅れてコメント書かなかったけど、すずらん、藤、蓮華草、どの写真もみずみずしくて
見事でした。うっとり眺めました。
投稿: なずな | 2006/05/08 14:06
今を盛りとみごとに咲いてるぼたんの花を楽しませてもらいました。
ぼたん園は各地にありますがここはまた広いですねぇ~☆
維持管理が大変やろうなぁ~と思います。
投稿: beso | 2006/05/08 13:30
おはようございます。連休は楽しまれましたか。
ぼたんのとり方。。。いろいろあっていいのでしょうね。接写はそれなりにステキなとり方だと思いますが・・・
赤は難しい色と聞きますのに、とても美しい色がでていますね。
投稿: mimi | 2006/05/08 09:55