悪夢の民主党政権 夢では無く、現実に起こった三年半だったのです。
立民・岡田克也が負け惜しみ【悪夢の民主党政権】撤回拒否の安倍総理を批判http://www.honmotakeshi.com/archives/54874719.html
野党議員が、全否定をするようなレッテル張りをしていますけど?
そもそも、議場にプラカードの持ち込みは禁止されているのですよね。
民主党政権は悪夢では無いのかhttps://special.sankei.com/a/politics/article/20190215/0001.html
安倍晋三首相が10日の自民党大会で、民主党政権について「悪夢のような」と評したことに、民主党出身議員らが反発している。立憲民主党会派の岡田克也元副総理は強く発言撤回を求め、自由党の小沢一郎代表は「もう一度、悪夢を見てもらわなければならない」と息巻いた。
その上、元民主党代表・幹事長だった小沢一郎のこの発言!!衝撃的。
悪夢の政権だったことを認めた上、「もう一度、悪夢を見て貰わなくてはいけない。」
岡田克也「悪夢のような民主党政権と言ったな!撤回しろ」
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年2月12日
安倍総理「考えを述べる言論の自由がある」
野党「ギャーギャー」
総理「あの時、若い人の就職率は低かったが反省ないのか?」
野党「ギャーギャー」
総理「こういう雰囲気も含めて言ってる」
悪夢のような民主党政権で間違ってない#kokkai pic.twitter.com/21JgYsZCQb
韓国
— ブルー (@blue_kbx) 2019年2月16日
大卒就職率67.7%
若者の失業率10.0%
高橋洋一「今、日本の大卒就職率は約99%。うちの大学は6年前(民主党政権)現韓国の就職率だった。大変だった。大学関係者は大騒ぎ」
東野幸治「今ニュースであの時は悪夢だと」
高「悪夢でしたよほんとに」
他出演者「それはそうですよね」 pic.twitter.com/H6qFd1yKDm
いま、大卒就職率約99%だそう。
アラフォー世代の40歳前後の人たちには、本当にうらやましいでしょう。恨めしいでしょう、民主党政権。
若い人たちが世の中に巣立って、就職するところが無いなんて、本当に悲劇です。
私が、最近よく閲覧しているブログ「短足おじさんの一言」の記事です。
短足おじさんの一言「悪夢の民主党政権をふり返る」http://tansoku159.blog.fc2.com/blog-entry-1611.html悪夢の民主党政権という言葉でアチコチ盛り上がっているようだ。
元民主党のオカラ先生が国会で安倍首相に噛みついたり、アホ丸出しの醜態を晒している。
でも考えてみれば、現実にあれだけやりたい放題をやれば、悪夢と言われるのも無理はない。そんな事で、その悪夢の結果どうなったのか、ちょっといろいろなグラフを見てみたい。
引用ここまで
偏向した新聞社の社説などに比べると、ネットには、政治経済について、わかりやすく説明してくださっているブログがたくさんあります。
テレビの自称〇〇評論家と、うさんくさいおじさんやただの文学部出身のおばさん経済評論家を名乗って、デタラメヲをしゃべってる萩原博子氏など。。。
こうしたブログを書いて広く知らしめてくださっているブログの方が信頼できます。
テレビの池上彰の都合良く加工した図などと違って、正しいわかりやすい図が示されている。
最近のコメント